きまぐれ土鍋を2024年11月27日(水)よりかねこ道具店で販売開始いたしました。
家族や友人と囲む温かなひとときを、名入れ対応と華やかなデザインの土鍋でより豊かに彩ります!
1. 選べるサイズ展開
幅広いシーンに対応する3サイズをご用意しました。
・7号(1〜2人分):一人暮らしや夫婦の食卓にぴったり。
・8号(3〜4人分):家族や友人と一緒に楽しむのに最適。
・9号(5〜6人分):大人数で囲む食卓にも大活躍。
2. 直火・IH対応
直火・IHどちらでも対応可能。どんなキッチン環境でも安心してお使いいただけます。
※IHをご使用の場合、付属のプレートをご使用ください。
3. 食卓を彩るデザイン
「きまぐれぶるー」や「カニ」、「マグロ」など、かねこ道具店ならではの海の仲間たちをモチーフにした華やかなデザイン。食卓に彩りを添える特別な一品です。
4. 個別名入れで特別感をプラス
名入れオプションで、記念日やギフトに最適なあなただけの土鍋をお届けします。
・名入れあり【カスタム】:「◯◯◯◯◯家の鍋」(全角5文字まで対応可能)
・既存ネーム:「きまぐれクックの鍋」
・名入れなし【柄のみ】
ご購入後のケアと使い方
初めてご使用になる前に「目止め」を行ってください。
土鍋を長くご愛用いただくため、最初に「目止め」のお手入れを行ってください。「目止め」とは、土鍋の内部にある微細な隙間を埋め、ひび割れや漏水を防ぐためのお手入れです。
目止めの手順
方法1.米のとぎ汁を使用する方法①いっぱいの米のとぎ汁に土鍋を浸します②15分程弱火で沸騰させます③土鍋が自然に冷めるのを待ちます
④完全に冷めたらよく洗い、しっかりと乾燥させます
※お米のでんぷん質がピンホール(穴)、貫乳(ひび)に詰まり、汚れが土鍋に侵入しにくくなります。
方法2.お粥を炊く方法
①土鍋をよく水洗いして水分を拭き取り、底面を上にして自然乾燥させます。濡れたまま加熱するとひび割れの原因となります。
②土鍋の8分目くらいまで水を入れ、茶わん一杯ほどの残りご飯を入れてほぐします。
③フタをせず、弱火でゆっくりと加熱します。
④お粥が炊けたら火を止めて、1時間以上置き、土鍋が十分に冷めるまで放置する。
⑤おかゆを取り出し、土鍋を水で洗い、目止め完了です。
※このとき炊けたお粥は食べられます。
お手入れ後の注意事項
・土鍋を使用する際は、強い衝撃や急激な温度変化を避けてください。
・使用後は、中性洗剤を用いて手洗いし、十分に乾燥させてから収納してください。乾燥が不十分な場合、カビや臭気の原因となることがあります。
商品詳細
■サイズ:
7号:直径22.0×高さ12.5cm(蓋含む)
8号:直径26.3cm×高さ17.4cm(蓋含む)
9号:直径28.8cm×高さ18.0cm(蓋含む)
■素材:陶器
■カラー:紺
■付属品:IHプレート、説明書
■原産国:日本製